この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
子供には、動物が好きになってほしい! そう思い、小さいころから動物のイラストが描かれた絵本をたくさん読み聞かせてきた。
しかし絵本だと、どの動物も服を着ていたり、模様や角の数が違ったりするんですよね。なんか飼育係としては、そこが許せないんですよね、ウソを教えているようで…。
ですので、写真集でできるだけホンモノを見せるように心がけています。
しかし写真だけでは、子供も飽きて物足りなくなってくるので、ストーリーのある写真絵本を読み聞かせに使うようにしています。
そこでこの記事では、実際に僕が読み聞かせで使った本の中から、動物好きなお子様におすすめする「写真絵本」を紹介したいと思います。
※後半は動物がでてこない写真絵本も載せてありますので、動物嫌いのお子様にはこちらがオススメです。
子供に見せたいおすすめの写真絵本
みてる
この本は、文章も非常にシンプルなため1歳からお勧めできる本です。写真は動物写真家で有名な岩合光照さん、著者は彼の奥さん岩合日出子さんです。
コアラやチーターなどの動物たちに見られているような写真がとっても素敵です。
このお二人のつくった本は他にも大変素晴らしいものばかりで、僕も娘も大ファンです。
ここから連続でお二人の本を紹介していきます。
いるいるだあれ
大自然の中にいる動物のシルエット写真をみながら「この子はだあれ?」と子供に問いかけながら読める本です。
子供が動物の名前を覚えるのに大活躍してくれた本です。
からだがかゆい
いろんな動物が、いろんな体勢で体をかゆいところを書いている写真絵本です。この絶妙なタイミングの写真が、とってもかわいらしいものばかり。
子供と一緒にどうぶつの格好を真似しながら遊べますよ。
10ぱんだ
短くリズミカルな文章のため、1歳からおすすめできる本。写真を撮った場所は中国のパンダ保護研究センターで、ここはパンダの繁殖数は世界一。
パンダ好きな大人もメロメロになるほど、かわいらしいパンダが見れますよ。
おらんうーたんのおうち
こちらは2~3歳ごろにおすすめする写真絵本。主人公はオランウータン。人間はお家でくらすけど、オランウータンのお家はジャングル。ご飯もあるし、雨宿りもできる。
最初にみせたときは、少し怖がっていましたが、動物園でオランウータンをみたときに「傘をささないね」って絵本のことを覚えていたのにはびっくりしました。。
ねんね
ここからは、さえぐさひろこさんの作品が続きます。
ページをめくるたびに、動物たちの愛くるしい寝姿が楽しめる写真絵本。その名のとおり寝るときの読み聞かせにぴったりの一冊です。
いいおかお
こちらも、動物の決定的な姿をとらえた素敵な写真ばかり。子供と一緒に同じポーズをとりながら読み聞かせできる1冊です。
「ねんね」好きの子供は絶対ハマります。
おおきくなったよさるのあかちゃん
長野県地獄谷でうまれたサルの赤ちゃんを、1年間撮り続けた写真絵本。
子ザルがお母さんのおっぱいを飲んだり、体につかまってお散歩したり。
これからお兄ちゃん、お姉ちゃんになる予定の2~3歳にお勧めの本です。
どうぶつうんどうかい
動物たちが伸びをして準備運動をしたり、ジャンプや木登りするする姿を、運動会のように構成した本。
最後のオチは必見です。
どこにいるかな?
田んぼや木、森の中に隠れている生き物をみつける写真絵本。
おとなでも「え?どこ?」と難しい問題もあります。難易度がレベルごとに紹介されています。2~3歳ごろにお勧めです。
りすのピーナッツ ひみつの生活
こちらは子供より大人に大人気の写真絵本。
家具や道具は作者みずからつくったそうで、小道具が完成したら、野生のリスが来るのをひたすら待って撮影するそうです。
写真がとにかくかわいくて癒されます。世界中で大ヒットしています。
こんにちはどうぶつたち
僕が最初に子供に買った写真絵本で、0・1・2歳えほんシリーズです。
動物たちが「こんにちは」とあいさつをしているような写真ばかり。みじかい文章なので1歳にお勧めです。
ここからは動物は出てこない写真絵本です。
まちにはいろんなかおがいて
街をあるきながら、家や道路の手すりから、笑った顔や怒った顔を発見する本。
買ってみたけど、すこし2歳には早すぎたかなと思ったので、おすすめは3歳から。
くっくくっく
フェルトで作られた靴(くっく)が跳ねたり、踊ったり。
リズミカルな言葉で子供がハマる。0・1・2さいえほんシリーズです。
まとめ:イラスト絵本にない魅力が写真絵本にはある
イラストの絵本もいいですが、時には写真絵本もいいですよ。
子供だけでなく大人も癒される本もたくさんありますので、ぜひ一度ご覧になってみてください。