この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
冷凍庫をレンタルできる業者を徹底比較し、本当におすすめできる業者を紹介したいと思います。
セカンド冷凍庫の格安レンタル業者おすすめランキング
1位 Rentio:価格が安く初心者におすすめ

- レンタル価格がとにかく安い
- 故障した場合の補償も安心
- 家庭用の小型冷蔵・冷凍庫の取り扱いのみ
- 最短レンタル期間は3ヶ月〜
家庭用の冷凍庫をお探しなら、圧倒的にRentioがおすすめです。
価格がとにかく安い!
さらに、月額利用も可能で、長期的に借りた場合はそのまま買取もできます。サイトはわかりやすく、注文から返却までの流れもシンプルで使いやすいのが大きなポイントです。
迅速に対応してくれるため、文化祭やイベント時など、急に冷凍庫をレンタルしたい場合にも非常に便利です。
唯一の欠点は、沖縄への配送が一部不可なことと、最低レンタル期間が3ヶ月(返却は可能)である点です。
第2位:kikito:月額利用がお得

- 月額利用の料金がとにかく安い(業界最安値)
- 過失がある破損や故障も請求なし(わざと破損させるなどは修理費の請求あり)
- ドコモユーザーでなくてもdアカウントを作れば利用可能(アカウント作成は無料)
- 送料は全国無料
- 気に入れば買取も可能
- 18か月レンタルでもらえる
- 取り扱い機種が少ないのが欠点
kikito(キキト)は、ドコモが運営するデバイスレンタルサービスで、その料金の安さは他社と比べ物にならないほどお得です。
特に月額サブスク利用が非常にリーズナブルで、6か月以上の長期レンタルに最適です。月額利用で18ヶ月使用すると、そのままレンタルした商品をもらうことも可能です。
登録料は無料で、全国どこでも配送料も無料です。さらに、万が一の故障が発生しても、故意による破損でなければ修理費や免責金額の請求がないのも大きな魅力です。
唯一の欠点は在庫数が少ないことですので、利用予定が決まったら早めに予約しておくことをおすすめします。
kikitoの口コミや評判、お得なキャンペーン情報が気になる方は、下記の記事を参考にしてみてください。
3位 かしてどっとこむ:大型業務用の種類が多い

- 250L以上の家庭用大型冷蔵冷凍庫がおすすめ
- 家庭用の大きめ家電をお探しの方に人気
全国に営業所があるため、配送や設置がスムーズで便利なのが、かしてどっとこむ。
ただしその分値段が高め。
家庭用の大型冷蔵冷凍庫をレンタルする場合に利用したいレンタル業者です。
4位 イベント21

- 業務用の冷蔵冷凍庫が豊富に揃う
- 全国に配送可能
業務用の冷蔵冷凍庫をお探しなら、イベント21がおすすめ。
各地のイベントでの実績があるため、会場設営なども請け負ってくれます。
屋外での使用できる機種のリースあるので、イベント運営会社や文化祭などで人気がある会社です。
まとめ:セカンド冷凍庫を最安値で借りるならRentioかkikitoがおすすめ
数ある家電レンタルサービスを徹底比較した結果、家庭用の小型冷凍庫を個人がレンタルするなら、Rentioまたはkikitoがおすすめです。
ふるさと納税の返礼品で冷凍庫がパンパンになっている時は、ぜひこれらのサービスを活用してみてください。