スマートロック「SESAME」のデメリットは!?使ってみてわかった悪い口コミ・評判を徹底検証したレビュー

SESAMEレビュー

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スマホだけで玄関の施錠ができるスマートロック「SESAME (セサミ)」を、購入しましたのでレビューします!

セサミは、手ぶら開錠できるスマートロックの中では一番人気の商品となっています。

発売前から話題となっており、気になっている人も多いはず。

しかし、知名度が高い!ってだけで、本当にそれが良い商品かどうかはわかりませんよね。

購入する前に、実際に使っている人の生の声を調べておかなければ、買った後に「こんなはずじゃなかった」と後悔することになります。

そこでこの記事では、SESAMEがどういった商品なのか、口コミ、評判、実際に使ってみた感想などをまとめてみたいと思います。

SESAMIの購入を検討している人は、ぜひ参考にしてください。品薄状態のセサミをなんとか購入する方法も紹介しますよ!

手ぶら解錠できる!SESAMIの気になるデメリットと悪い口コミ・評判をチェック!

購入する前に確認しておきたい口コミや評判は次の5つです。

  1. 手ぶら開錠が反応しなくなった
  2. 電池の消耗が激しい
  3. オートロック機能で家から締め出された
  4. モーター音がうるさい
  5. WiFiアクセスポイントの必要性

どれも、購入する前にチェックしておきたいことですよね。

では、実際にこれらの口コミの本当のところはどうだったのでしょうか?順番にみていきましょう!

1、手ぶら開錠が反応しなくなった

使い始めは、調子良く動作していたのですが使用してから2ヶ月経過した現在、手ぶらで解錠 がほとんど成功しません。

タイミングよく開いてくれる時もあればそうでもない時もあり、開く準備ができているという通知がありながらあけてくれないなどまちまちで残念ながら鍵をよく使います

せっかく購入したのに一番の目玉機能である「手ぶら開錠」ができないとショックですよね。

実際僕の場合は、どうだったかというと、

イルカ
イルカ

手ぶら解錠が反応しない!ってことは今のところ一度もありません。

もちろん僕だけでなく、他の購入者からも「手ぶら開錠」が便利すぎて手放せない!との声が多く上がっています。

手ぶら解錠も問題なく動作し、とても便利です。

手ぶら解錠はBluetoothのみの時は解錠されてないことが多かったのですが、Wi-Fiアクセスポイントを設置してからは順調に作動してます。

手ぶら解錠ができないかもと気になっている方も多いですが、SESAME4に進化してからはBluetoothが届く距離も伸びていますし、アップデートの度に反応もよくなっているようです。

しかし、公式サイトも発表していますが、以下の場合は反応しにくいとされていますので、注意が必要です。

注意
  • 一定範囲から外出しないと反応しない
    スマホがセサミのある場所から一定範囲(約250m)を出ると初めて外出を認識します。Bluetoothを作動させるためにはその範囲から一度でて、帰宅したことで作動します。そのため一定範囲内での移動の場合は手ぶら解錠やノック解錠は作動しません。
  • 帰宅を察知して3分以上経つと動作が停止するから
    お使いのスマホによっては、帰宅を察知してから約3分以上経過するとバックグラウンドでの動作が停止します。そのため、帰宅の察知から玄関に着くまで長時間経つと反応しない場合がある(こちらについては2018年のアップデートにて改善済み)
  • 高層マンションなどはGPSが不安定なため
    高層マンション(上層階)ではGPSが不安定なため、外出と帰宅を認識しない場合がある。

これら3つの条件下の場合は手ぶら解錠やノック解錠の反応が悪くなるようですね。

万が一反応が悪い場合は、アプリを起動して解錠するしかないようです。

イルカ
イルカ

androidだと反応が悪いって声もありましたよ。僕はiPhoneユーザーなので検証できませんでしたが、どうなんでしょうかね?

2、電池の消耗が激しい

電池がすぐなくなる。1ヶ月も持たないのでコスパが悪すぎ

SESAMEはカメラなどでも使われる特殊な電池を使っているので、バッテリーの消耗具合は気になるところ。

そこで、新品の電池でどのくらい使えるか調べてみたところ、

1日10回動作させても約510日稼働可能です。

公式サイトより

我が家は1日平均10回ほど開け閉めに使っていますが、購入時に付属していた電池だけでも2ヶ月以上持っています。

電池の消耗はあまり気にしないくても大丈夫かなと思います。

あまりにも電池の消耗が早い場合は故障の原因もあるので、サポートセンターに言えば交換してくるみたいです。

万が一電池・充電が切れた場合は…
  • 本体の電池切れ→手動の鍵で開錠
  • スマホの充電切れ→手動の鍵で開錠、もしくは他のスマホでログインして開錠

と、なります。

イルカ
イルカ

電池残量はアプリ内から確認できますし、残量が少なくなるとスマホに通知もしてくれますので、安心ですよ!

3、オートロック機能で家から締め出された

ゴミ捨ての間にオートロックが作動し、家から締め出された。

オートロック機能は急いでいる朝の出勤時にはとても便利ですが、締め出しには気を使う必要があります。

もちろん、オートロック機能は解除することも可能ですし、鍵がかかるまでの時間は5秒〜4分まで設定できます。

イルカ
イルカ

僕はちょっとゴミ出しで締め出された経験があるので、オートロックは解除してます

4、モーター音がうるさい

モーター音がうるさい!!

我が家はリビングと玄関を隔てる扉はないのですが、玄関では音が聞こえますが、リビングにいる場合は耳を済ませば聞こえる程度です。

それより、鍵を開けたり閉めたりした時のサムターンの「ガチャ」は鍵によっては大きくなります。

ゆっくり回せば聞こえない小さくなる「ガチャ」も、SESAMEminiは一定のスピードでサムターンを回すので、「ガチャ」と音がなってしまいます。

イルカ
イルカ

飲みに行って帰りが遅くなったときや子供が昼寝しているときは、セサミを使わず手動でゆっくり鍵を開けてます

5、WiFiアクセスポイントの必要性

WiFiモジュールを購入したけど、必要性を今の所あんまり感じないかな。でもアレクサとかあると便利かも

結論から言うと、絶対WiFiアクセスポイントは買った方が便利です。

我が家はアレクサも持ってるし、Apple Watchもあるので、買わない選択肢はありませんでしたが…。

実家から親が遊びにきた時や、閉め忘れていた時に遠隔で鍵を操作することもあるので大変重宝しています

イルカ
イルカ

玄関にコンセントがあるなら迷わず購入した方がいいですよ

WiFiアクセスポイントは、iPhoneをお使いの場合とAndroidoをお使いの場合では、多少違いがあるので下記の表を参考に確認しておきましょう

iPhoneをお使いの場合

商品内容本体のみ本体+WiFI
アプリでの解錠施錠
ノック解錠機能
自動解錠機能
ゲストへの権限シェア
解錠施錠履歴チェック
遠隔からの解錠施錠
Amazon Alexa対応
Google Home対応
Apple Watch対応

Androidをお使いの場合

商品内容本体のみ本体+WiFI
アプリでの解錠施錠
ノック解錠機能
自動解錠機能
ゲストへの権限シェア
解錠施錠履歴チェック
遠隔からの解錠施錠
Amazon Alexa対応
Google Home対応
Apple Watch対応

iPhoneにはノック解錠がありますが、androidにはノック解錠ないのが大きな違いです。

またWiFiアクセスポイントの有無の違いは、遠隔操作やスマートホームが使えるかどうかになります。

SESAMEminiの口コミ調査の結果をまとめる

ここまでSESAMEの口コミをみてきましたが、気になっていた点をまとめるとこのようになりました。

口コミ調査結果
  • 手ぶら開錠が反応しない
    →SESAMEよりSESAMEminiの方が反応が良い。アップデートの度に改善はされているが、マンションの高層階にお住いの方は注意が必要
  • 電池の消耗が激しい
    →1日10回の作動で500日以上持つが、極端に消耗が激しい場合は故障の可能性あり
  • オートロック機能で家から締め出された
    →5秒〜4分で設定できるが、心配ないとはOFFにしておくことをおすすめ
  • モーター音がうるさい
    →モーター音は気にならないが、「ガチャ」の音は小さくできない
  • WiFiアクセスポイントの必要性
    遠隔操作ができるので絶対あったほうが便利

購入前に気になる点がいくつかありましたが、結果的に数あるスマートロックの中からSESAMEminiを選んでよかったと心から感じています。

イルカ
イルカ

正直これなしでは生活できないくらい我が家には必要なものとなっています。

SESAMEの悪い評判が気になる人ならQrioがおすすめ

どうしても悪い評判がきになる方は、Qrioスマートロックもおすすめ。

比較してみるとレスポンスの速さはあまり変わらないですが、動作音はSESAMEよりQrioの方が小さいです。

ただし、手ぶら解錠に関してはQrioよりSESAMEの方が成功率は圧倒的に高かったです。

それではここからは、SESAMEminiにできる便利な機能を紹介します。

SESAMEにできる10個の便利機能

セサミミニを家の玄関に取り付けたら簡単に実現できる便利な機能を紹介します。

  1. カギの持ち出しが不要になる
  2. 鍵を使わず「手ぶら開錠が可能」になる
  3. スマホをノックしても開錠できる
  4. 自動的に鍵が閉まるオートロックできる
  5. 外出先から開閉の確認ができる
  6. アップルウォッチで開錠できる
  7. スマホで鍵の鍵の共有ができる
  8. 遠隔操作で開錠・施錠ができる
  9. スマートスピーカーで開閉できる
  10. 従来の鍵も一緒に使える

それでは、詳細を見ていきましょう!

1、鍵の持ち出しが不要になる

スマートロック

キャッシュレス化で財布の持ち出しが不要になったのと同様に、SESAMIがあれば、鍵の持ち出しも不要になります。

お出かけするときに必ず持たなければいけなかった鍵を、ポケットやカバンに入れておく必要がないんです。

鍵のせいで、ジーパンやスーツのポケットが破れたりすることないですか?

カバンの中でイヤホンケーブルと鍵が絡まってたことないですか?

SESAMEさえあれば、もうあのストレスから解放されますよ!

2、鍵を使わなくても、手ぶらで解錠できる

手ぶらで鍵を開錠

スマホさえあれば鍵を使った解錠の手間が一切無くなります。

しかも、スマホはカバンやポケットに入れたままで、取り出す必要もなし。

位置情報とBluetooth機能を使えば「手ぶら解錠」も可能です。家に到着したことを察知すると自動で鍵を解錠してくれるんです。

重たい荷物や、子供を抱っこしている時など本当に便利。

僕は使用してから今まで反応しなかったことは一度もありません。

この機能だけでも、絶対にSESAMIを買う価値がありますよ。

3、スマホをノックするだけで解錠も可能

スマホをノックで開錠

スマホを3回「トン、トン、トン」とノックすると開錠することができます。

見た目はかなりオシャレ。

僕は基本的には「手ぶらで解錠」に設定しているの使っていませんが、位置情報をOFFにしておきたい人や、自分のお好きなタイミングで解錠したい人は、こちらのノック解錠が便利です。

4、オートロックができる

オートロック

セサミは、自動で扉に鍵をかけるオートロック設定が可能です。

これで慌ただしく家を飛び出ても、鍵を閉め忘れる心配がありません。

ただし、スマホを持たずに部屋の外に出た場合は締め出される可能性があるので、我が家では使っていません。

設定時間は5秒〜4分までの間で選ぶことができます。

5、外出先から鍵の施錠を確認できる

外出先から施錠確認できる

アプリから鍵が空いているのか、閉まっているのかを簡単に確認することができます。

「あれ、もしかしたら鍵閉め忘れたかも?」っていうあの心配事が一切無くなります!

万が一閉め忘れていた場合もスマホから遠隔操作で施錠をすることもできます。

注意

遠隔操作で鍵の開閉を行う場合は、Wi-Fiアクセスポイント(別売り)が必要になります

6、Apple Watchで開閉できる

Apple Watchで鍵を解錠

Apple Watchがあれば、スマホさえ不要で鍵の開閉ができます。

これが特に便利だと感じたのが、ランニングの時です。今までは鍵を持ち出してポケットやポストに入れていましたが、もう持ち出す必要はありません。

身軽な状態でランニングを楽しむことができます。

7、アプリを使えば、家族や友人も鍵を共有できる

アプリで鍵を共有

アプリをダウンロードして、ログインすれば鍵を簡単にシェアすることができます。

今まで合鍵をわざわざ作っていたものが不要になるんです。

実家から親が出てきた時も先に家に入ってもらうことができますし、友人が泊まった時も簡単に鍵を渡すことができるんです。

もちろん、安全面も考慮されており、時間限定で使えるシェアや、解錠・施錠の履歴や鍵の管理ができる

8、遠隔操作で鍵の施錠・解錠ができる

遠隔操作で鍵を解錠

友達や親が来た時に、遠隔操作で開けることも可能です。

我が家は防犯カメラを目立つように設置して、コープや宅配水なども家の中に入れてもらってます。

注意

遠隔操作で鍵の開閉を行う場合は、Wi-Fiアクセスポイント(別売り)が必要になります

9、スマートスピーカーに対応し、音声で鍵の開閉ができる

スマートスピーカーで扉の鍵を管理

「アレクサ!鍵を閉めて」とスマートスピーカーに話しかけるだけで、鍵の施錠・解錠が可能になります。

もちろん、GoogleのGoogleHomeやiOSのSiriにも対応させることができます。

10、従来通りの鍵も使える

鍵を使って施錠する女性

SESAMEは従来の鍵も今まで通り使うことができます。

そのため、スマホを持っていない子供や、スマホが充電切れした時でも安心して使うことができます。

SESAME miniの設置方法|工具無しで取り付け簡単

それでは、ここからはSESAMEとWiFiアクセスポイントを実際に取り付けた時の様子をみていきましょう。

SESAME本体の設置

SESAMEminiの同封物

まず箱を開けて中身を確認。梱包品こんな感じです!

  • 本体
  • アダプター
  • WiFiモジュール
  • プラスドライバー
  • 貼り付けシール
  • 設置方法の説明書
  • WiFiアクセスポイントの説明書

カラーは全4色(ホワイト、ブラック、ゴールド、シルバー)があります。

SESAMEminiの4色カラー

僕はホワイトを購入しました。

SESAMEmini本体

表面はマッドな質感で、指紋が目立つこともありません。

本体はこんな感じで、非常に小型です。軽量なので両面シールでがっちり固定することができます。

SESAMEminiの電池

中にカメラ用のリチウム電池「3VCR-123AW/2P」が2個入っています。

絶縁テープは設置前にとっておきましょう!

セサミを取り付ける前に…

SESAMIを取り付ける場所を一度確認し、必要があれば形をカスタマイズしていきます。

家の扉

我が家の扉がこれです。

sesamiminiを扉に合わせてみる

開封時の状態で設置してみるとこんな感じ。

扉との距離があり貼り付けることができません。

そこで、アダプターを設置してみます。

アダプターを設置

付属ドライバーが使いづらかったので、自前の精密ドライバーを使っています。

サムターンまで距離が足りなくて回しづらい場合は、内側にあるネジで、つまみの高さを微調整します。

ネジを回して調節
イルカ
イルカ

両側のネジで幅、真ん中のネジで高さを調節できるよ

実際にあてがった状態で、つまみを回し、手動で開閉ができるか試しておきます。

sesamiminiを設置

場所が決まったら、アルコールティッシュや布で軽く周辺の汚れをとっておきます。

セサミを設置する

本体後ろの両面テープを使って扉に貼り付けます。

30秒ほどしっかりと押さえて設置完了。

sesamiminiを設置
イルカ
イルカ

驚くほど簡単で、女性でも簡単にできますよ!

アプリをダウンロード

最後に、専用アプリをダウンロードして、セサミとスマホを接続させます。

ダウンロードはこちらからどうぞ!

セサミ、ひらけゴマ !

セサミ、ひらけゴマ !

CANDY HOUSE無料posted withアプリーチ

WiFiアクセスポイントを設置

WiFiアクセスポイントを設置します。

Wifiアクセスポイントを設置

USB電源アダプターは付属されていませんので、ご自宅で余っているアダプターにWifiアクセスポイントを繋げ、コンセントにさしましょう。

SESAMEからBluetoothが届く4m以内の範囲に設置しなければいけません。

Wifiアクセスポイントを設置

距離が近いほど反応する速度も早くなりますので、なるべく近くにWiFiアクセスポイントを置いてください。

あとはお使いのスマホのWiFiとBluetoothをオンにして、WiFiアクセスポイントとセサミを繋いでいきます。

セサミを使ってみた感想

イルカ
イルカ

もうセサミがない生活は考えられないぐらい便利です!

SESAMEの良かった点

  1. 設置が超簡単だった
  2. 手ぶら解錠がめちゃくちゃ便利
  3. 遠隔操作で鍵の閉め忘れの心配もなし
  4. Apple Watchユーザーはランニングの時に鍵いらず
  5. アレクサとの連携で宅配物の受け取りが楽チン

よかった点はあげるとキリがないのですが、本当に便利な物なので、実家や弟などの家にもプレゼントしたくらいです。

SESAMEの悪かった点

購入前に一番心配だったBluetoothの接続が想像以上に繋がるので、なんの不自由なく使えています。

気になるとしたら、

  • 「ガチャ」をゆっくり開けてほしい
  • 付属ドライバーが使いづらい
  • 3ヶ月ほどで両面テープが剥がれてきた

我が家は玄関入ってすぐに寝室があるため、子供が昼寝をしているときはどうしてもSESAMEを使うことができません。

また飲みに行って遅くなった時も、家内を起こしてしまうので、開けるスピードを調整できれば文句なしですかね。

付属のプラスドライバーだと少し使いづらいので、ネジを壊さないように慎重にしましょう。

安くてもいいので精密ドライバーを使った方がいいと思います。

3ヶ月ほどすると両面テープが剥がれてくるので、定期的に貼り付け具合を確認する必要があります。(少し面倒)

SESAMEはこんな人におすすめ

スマートロックをまだ使ったことがない人には特におすすめです。

と言うのも、SESAMEのサポートは本当にすばらしいです。

電話やメールでは本当に親身になって対応してくれますし、不具合がある場合は迅速に対応してくれます。

万が一セサミが設置できない場合は、取り付けできるように個別にアダプターを作ってくれる神対応も有名です。

とにかく設置して使うまでの余計な心配事をサポートが解決してくれるので、セッティングに不安のある方でも安心して購入できますよ!

下記に当てはまる人には特におすすめ!

こんな人におすすめ
  • 鍵を持ち歩くのが面倒だと感じる人
  • 鍵を無くした経験がある人
  • 外出先で鍵を閉め忘れが気になっちゃう人
  • 毎回カバンから鍵を探し出すに苦労する人
  • 子供がいる家庭
  • 最新ガジェットを試してみたい人
  • スマートロックを初めて買う人

以上、SESAMEminiのレビューでした。

2 COMMENTS

ちょっと残念

よく1年持ちましたね。うちは10ヶ月で壊れました。カチカチ音がするけどモーターが回らなくなった。

返信する
子育てイルカ

ちょっと残念さん
コメントありがとうございます。10ヶ月はちょっと早いですね…。うちは2台使ってますがもうすぐ1台は2年、もう一台は1年ちょっと使ってますが今のところ問題なしです。使用頻度とか鍵の開け閉めする強弱とかによっても耐久性が変わってくるのかもしれませんね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)